お香やその調合について学んでいる、薫物屋香楽認定香司と認定教授香司が在籍しております。
お気軽にご相談ください。
令和元年10月から、新しく『オリジナルほうじ茶づく』教室を開催することになりました。
焙烙(ほうろく)という煎茶の茶葉を焙(ほう)じる道具を使って、自分の好みのほうじ茶をつくります。
焙じる時間や温度によっても味や香りに違いが出てきますが、もちろん品種ごとにも味や香りの違いが出てきます。
その違いを楽しみ、自分好みのほうじ茶をつくって、生活にゆとりを持たせませんか。
つくくったほうじ茶を試飲、そして残りはお土産としてお持ち帰りいただきます。
所用時間:40分~60分
体験料:2,500円~ (材料費、お土産付)
昨年・平成30年末から、入門『Zu-kou(塗香)』づくり体験を開始しました。
Zu-kou(塗香)って、なあに?と思われる方、少なくないかと思います。
神社では、手水場で手を水で浄めてから参拝しますが、真言密教や天台密教のお寺を中心に、このパウダー状のお香で身を浄めてから参拝します。
このZu-kou(塗香)は、お寺への参拝だけでなく、写経の前や写経の時の墨に入れて身や墨を浄めたり、御朱印をいただく前にも身を浄めたりします。
最近では香水代わりに、和のフレグランスとして使われる方が増えてきています。
そのパウダー状のお香であるZu-kou(塗香)を、身近に体験していただくことができる入門講座を開始しました。
原料はすべて天然の香原料を使い、もちろんZu-kou(塗香)用の細かな原料を使います。
携帯用のビンに入れて持ち帰ることができますので、専用の塗香入れを持つ必要がありません。
一回に使う量は耳かき一杯分ほどで、80~100回使うことができると思います。
時間は20分~30分で、体験料は2,500円(税別)とお手軽です。
※お手軽匂い袋づくり体験も行っています。
お時間の制約がある方でも、お気軽に水引体験をしていただけます。
時間はたったの30~40分。
お好きな色を選んで、髪飾りをつくります。
所用時間:30~40分
体験料 :1,800円(税別)
※講師が不在のこともありますので、ご来店前にお電話をお願いします。
TEL 0577-34-7533
お時間の少ない方のために、手軽にできる『お手軽匂い袋づくり』体験を開催しています。
使う原料は白檀(びゃくだん)、龍脳(りゅうのう)、丁子(ちょうじ)といった天然の香原料のみ。
柔らかで、上品な香りに仕立て上げることができます。
もちろん、甘めの香り、すっきりめの香りなど、ご自分のお好みの香りに調合していきます。
バッグやクローゼット、タンスなどに入れておくと、ご自分の持ち物に香りが移ります。バッグに入れておくと、名刺やハンカチ、テッシュペーパーなどに香りが移りますので、ご自分の香りを楽しむことができると思います。
バッグなどに入れておくと、半年から一年ほど、香ると思います。高温多湿の条件下では、香る期間が短くなると思います。
匂い袋の袋も、ご自分の好みの袋を選んでいただけます。
時間は20分前後、体験料は一個つくって1,500円(税別)です。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から